

アリゾナタウンがゆく!
-
AZTスペシャルインタビューVol.04 児童文学作家・翻訳家 まだらめ三保さん【前編】1980年代後半〜2000年代を中心に多くの作品を世に出した、児童文学作家であり翻訳家でもある、まだらめ三保さん。現在、アリゾナ州のスコッツデールにお住まいであることを知り、アリゾナタウンでお話を伺う...続きを読む
-
AZTスペシャルインタビューVol.03 フードスタイリスト/管理栄養士 金子奈央さん映画、テレビ、CM、広告など、多方面で活躍するフードスタイリストの金子奈央さん。彼女が手がける料理は、美しさだけでなく、そのおいしさでも高く評価されています。管理栄養士の資格も持つ金子さんは、過去に日...続きを読む
-
AZTスペシャルインタビューVol.02 プロバスケットボール 松田鋼季選手【後編】Chicago Steamでプロのバスケ選手になるという夢を叶えた松田鋼季選手。同チームで約9年間にわたり華々しい活躍を続けてきましたが、2020年に蔓延した新型コロナウィルスの影響でチームのオーナー...続きを読む
-
AZTスペシャルインタビューVol.02 プロバスケットボール 松田鋼季選手【前編】10年以上にわたり、アメリカでプロのバスケットボール選手として活躍されている松田鋼季選手が、新たにプロチームの「Phoenix Valley Outlaws」と契約を結んでアリゾナ州に戻ってきました!...続きを読む
アリゾナタウンがゆく! Arizona Town Blog
Taste of Japan に行ってきました!
12/17/24 10:06






Taste of Japan に行ってきました!
今年も「Taste of Japan」がアリゾナで開催されました!ロサンゼルスでの開催から約5年目を迎え、アリゾナでは2回目の開催となったこのイベント。今年は特に注目すべき新しい魅力が満載でした。その中でも、初めて登場した「USSUMO」のパフォーマンスが大人気で、大勢の来場者で賑わっていました。
美味しい食べ物と楽しいパフォーマンス
イベント会場には、西海岸からの人気フードベンダーが大集合し、美味しい日本の食べ物を楽しみながら、数々の楽しいパフォーマンスやブースを見て回ることができました。日本の伝統文化に触れたり、ユニークな商品を手に入れたりと、家族みんなで楽しめるひとときでした。
Taste of Japanがアリゾナに帰ってきた!新たな魅力が満載
フェニックスダウンタウン、アリゾナ — 日本文化を祝う「Taste of Japan」がアリゾナのダウンタウンで2回目の開催を迎えました!会場は歴史的な遺産が残るヘリテージスクエア。12月14日(土)は午後12時から9時、12月15日(日)は午後12時から7時まで開催されました。
ロサンゼルスでの成功に続き、アリゾナでも盛況な開催となり、非常に盛り上がっていました!今回のイベントでは、伝統的な日本食も楽しみながら、日本のポップカルチャーやライブエンターテインメント、グッズ販売、アクティビティが盛りだくさんでした。家族向けのお出かけや食文化を楽しむインフルエンサーにもぴったりなイベントでした。
US SUMO
今年は新たに、アリゾナ初登場の「USSUMO」や、迫力満点の「マグロの解体ショー」など、目玉のアトラクションが登場しました!これらのアクティビティは、日本の伝統的な文化に触れながら、参加者に本格的な体験を提供しました。また、ユニークな日本の工芸品も販売されており、お土産を探している方にもぴったりでした。
Yokocho Fest(横丁フェスト)
イベントの中心となる「Yokocho Fest」では、参加者が日本酒を楽しみながら、日本の飲み文化について学ぶことができました。さらに、「特別試飲チケット」を購入すれば、日本酒や日本のビール、さらにはマグロの刺身サンプラーを味わうこともできました。
NEW アプリ!
今年は新しい「Taste of Japanアプリ」が登場しました!
アプリをダウンロードすれば、以下の特典がありました。
アプリをダウンロードすれば、以下の特典がありました。
ー時間の節約: チケット購入を簡単にアプリから。
ー列をスキップ: 事前にフードオーダーをして、長い列を避けられた。
ーリワード: アプリ利用でポイントが貯まり、次回のイベントで使える特典がもらえました。
さらに、早割チケット(1日券 $10)は11月15日までの限定オファーで早めにダウンロードして、特典もゲットしました!
詳細情報
公式ウェブサイト:www.tasteofjpn.com
公式ウェブサイト:www.tasteofjpn.com